最近のあそび♩(児童発達)
暑さの中にも秋の気配を感じ始めましたね。
子どもたちが持ってきてくれたどんぐりを見たり涼しい風を感じたりして少しずつ秋を感じてきました。
児童発達支援では先週、お絵描きや感覚あそびをしました。
車の絵、とっても上手ですね♩
「これは〇〇ちゃんの車」と教えてくれました。
小麦粉粘土はさらさらの粉が好きな子もいればべたべたの感覚が好きな子もいます。
べたべた手につくのが嫌で何度も手を洗っている子も何人かいました。
自分たちで粉から作った小麦粉粘土に色をつけたり果物を作ったり、においを嗅いでみたりする子も(笑)
小麦粉粘土で遊んでいる途中、カメラを向けると素敵な笑顔を見せてくれました。
他にも外で泥水の中に入ってみたり毛布そりをしたり様々な遊びをしました。
恐る恐る水の中に入って板の上を歩いてみたり台車を押してみたり。
ドキドキが伝わってきました。
毛布そりはお友達が乗っている毛布を「よいしょ、よいしょ」と力いっぱい引っ張ってくれました。
引っ張る方も乗っている方もいい運動になりました^^
